• やさしい
    にほんご
  • Translation
  • 金沢市に住む外国人の皆さんへ

  • 国際理解・交流に関心のある皆さんへ

  • イベント・お知らせ

    • 公益財団法人 金沢国際交流財団
    • 所在地:〒920-0841 石川県金沢市本町1丁目5-3 リファーレ2階
    • 電話番号:076-220-2522
    • FAX番号:076-220-2527
    • ※営業時間は、平日9時00分-17時45分(土日・祝日は定休日)です。

    お問い合わせ

    • 「(公財)金沢国際交流財団」LINEのアイコン
    • 「kief_kanazawa金沢国際交流財団(KIEF)」Instagramのアイコン
    • 「KIEF・公益財団金沢国際交流財団」Facebookのアイコン
    • 「公益財団金沢国際交流財団@KIEF_KANAZAWA」Xのアイコン
    • 「KIEF 金沢国際交流財団@kief8342」YouTubeのアイコン
    • FOLLOW US
    • 「外国人のための金沢生活情報 Information for Foreign Residents in Kanazawa - KIEF」Facebookのアイコン
    • 外国人のための金沢生活情報

    お知らせ

    姉妹都市短期研修生 学生交流プログラム(2/2日)

    金沢市は姉妹都市交流事業の一環として、

    毎年海外の姉妹都市から日本文化や金沢に関心のある若者を招き、一週間の文化研修プログラムを実施しています。

    今年は蘇州(中国)、バッファロー(米国)、ポルトアレグレ(ブラジル)から3名の若者が研修生として金沢を訪れました。

    滞在中は様々な文化を体験し、金沢について学んでいただきましたが、その中で金沢の学生と交流する時間も設けました。

    この学生交流プログラムには当財団の学生ボランティア5名が参加し、企画会議から携わってくれました。

    学生のアイデアをもとに、午前に書道体験、午後は長町武家屋敷跡散策など充実した内容で、一日を共に過ごしました。

    書道体験では、学生ボランティアが書き方を指導し、姉妹都市研修生の名前に漢字で当て字を考案するなどわいわい楽しくおしゃべりしながら金沢での思い出の作品を書き上げました✨

    姉妹都市研修生からもそれぞれの母国について教えてもらい、若者同士の素晴らしい姉妹都市交流の機会となりました🤝

    ホームに戻る

    © Kanazawa International Exchange Foundation.
  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー
  • ページの先頭へ